2021年8月27日金曜日

古沢製作所 和くるみ割り器 ほじくるみん付

古沢製作所 和くるみ割り器 ほじくるみん付
Rating
製品の詳細
商品紹介
国産の和くるみ(鬼くるみ/沢くるみ)と呼ばれる、すごく硬いクルミも割ることができます クルミの実を掻き出す専用の道具「ほじくるみん」付!「ほじくるみん」はアイスピックでは怖い、爪楊枝や箸では直ぐ折れるとのお困りの方にピッタリサビに強く、丈夫で軽く、怪我をしにくい形状です手に優しいビニールコーティングを施して、書き出し作業を軽減
Amazonより
●国産の和くるみ(鬼くるみ/沢くるみ)と呼ばれる、すごく硬いクルミも割ることができる●クルミの実を掻き出す専用の道具「ほじくるみん」付!●アイスピックでは怖い、爪楊枝や箸では直ぐ折れるとのお困りの方にピッタリの「ほじくるみん」付●サビに強く、丈夫で軽く、怪我をしにくい形状、手に優しいビニールコーティングを施して、書き出し作業を軽減

Size: Total Length: 7.9 x 2.0 x 0.9 inches (20.2 x 5 x 2.2 cm), Blade Length: 1.2 inches (
Weight: 7.9 oz (225 g).
Material: Carbon Steel S45C (Hardness HRC: 56-60), Handle/Range Processing
Made in Japan.
Set Includes: 1 x Japanese walnut cracker, 1 x Woji walnut
Item Model
‎和くるみ割り器
技術仕様.
Is Discontinued By Manufacturer‏: ‎No
Product Dimensions‏: ‎20.5 x 5 x 1.5 cm; 2 Kg
Manufacturer‏: ‎古沢製作所(Furusawa Seisakujyo)
Item model number‏: ‎和くるみ割り器
Byline
Brand: 古沢製作所(Furusawa Seisakujyo)
Merchant
Ships from Amazon.co.jp Sold by Amazon.co.jp
All Variant
N/A
Size Variations
N/A
Colour Variations
N/A
Variation Details
N/A
Review

気持ち良い!
Reviewed in Japan on August 14, 2017

去年採れた胡桃なので殻が硬く、煎っても開かないのでハンマーで割っていましたが、面倒なのでこちらを購入しました。届いて早速使ってみたら!子供の力でも簡単に割ることができました!殻割り専用の為、刃が完全に閉まらないようにストッパーが付いていて、万が一にも指を落としたりしない作りになっています。あと付属のほじくるみんがスゴイです!実は崩れますが、簡単にほじくり出せます。もう大量の鬼胡桃も面倒ではありません。サクサク割れます。綺麗に取れます。ありがとうございます!

生胡桃でもよく割れる
Reviewed in Japan on June 13, 2017

10L近いクルミを拾って、ひと冬土に埋めて皮を腐らせ、ガスコンロで焙って、口が開いたヤツを割って食べていたけれど、そのうち面倒になって、放置したヤツがたっぷりあることを久しぶりに目視。ネットを眺めていたらニッパーのようなヤツが目に入り、さっそく注文。メカ好きにとしてはレバー式のヤツにも目が行ったのだけれど、評価が割れているし、ニンニク絞りをいくつも折った経験から、ニッパータイプを選ぶことに。選んで正解。じつによく割れます。出品者の写真だと、ワシ鼻のニッパーなのだけれど(2枚目以降で窪みが分かりますね。失礼しました)、実際は添付した写真のようにワシ鼻側は窪んでいてクルミを抱きかかえるようになっています。クルミの筋目に沿って45度(メーカーの説明)の角度で刃を当ててグッと握れば2つに割れます。握り側の内側にはストッパーの出っ張りがあって、しっかり閉じても写真のような状態にまでしか閉まらないようになっています。この配慮も見事です。割った時に飛び散らさないような力加減をマスターすればクルミ割りは完璧です。ただ、クルミってウルトラマンのタテガミ?のように筋目が飛び出していますね。窪んでいる刃の方に筋目が収まるような溝があるとクルミが安定すると思うのですが。この溝があれば☆6つです。

角度が重要
Reviewed in Japan on September 14, 2018

殻を「割る」のではなく、殻の継ぎ目に刃を入れて「開ける」ための道具です。うまく開けられない方は角度に気を付けてください。写真のような角度です。おそらく想像より縦だと思います。角度さえ合わせれば、ぱっくりと気持ちよく真っ二つになります。中身もかなり大きいまま取り出せます。強い力もいりません。

必ず割れる
Reviewed in Japan on March 12, 2019

道の駅で殻付きキロ¥500くらいで売っているのを購入しようかためらっていた時、生産者に一晩水に浸けてフライパンでから炒りして、口が少し開いた所を包丁で、と教えてもらいました。でも面倒だし、と放置してましたが、トンカチでも全くダメで•••届いた日にすぐ使いましたが、最初はコツが分からず割れませんでしたが、台座に対して垂直に立ててもダメ、横に寝かせてもダメ、その間の45度に立てて割るという事でした。やはり力は要ります。パキッと割れてどこかに飛んで行きます。使い慣れれば大丈夫かも。耐久性は、業務で一日中何百個も割るので無ければかなり持ちそうです。割れた殻の中の身はほじくるみんの薄い物で無いと取れないと実感しました。必ず割れるのでお気に入りです。買って正解でした。

硬いクルミも真っ二つですが・・・
Reviewed in Japan on February 15, 2016

確かに真っ二つに切れますが、クルミをそのまま食べたい人はやはりトンカチですね。二つに切ると大きくは取れずほじるとることになり、料理等にはいいですが、身を食べたいのであればトンカチのほうが大変ですが大きく取れます。TPOで使い分けして使用しています。

とても便利です
Reviewed in Japan on September 25, 2018

友人にくるみをたくさんいただき、ペンチやラジペン、ハンマー等自動車工具で砕き割っていたのですが、効率も悪く、くるみの中身も砕けてしまい、ストレスがたまっていました。そんな時アマゾンで「くるみ割り」で検索してヒットしたのがこの製品です。口コミを見てすぐに発注しました。使ってみるとその高性能に思わず歓喜の声をあげてしまいました。簡単、快適、快速の三拍子で面白いくらい綺麗にくるみが割れます。ただ残念なのは付録のくるみかき棒で、ちょっと力を入れるとすぐに曲がってしまいます。これがもう少し強度があれば星満点なのですが…

みの虫
Reviewed in Japan on November 23, 2016

知り合いの方に、鬼クルミをいただきました。普通に売っているクルミ(ペルシャグルミ)や、中国製のクルミは手持ちのクルミ割りで大丈夫でした。同じイメージで使用しましたが、全く歯が立ちませんでした。困ってクルミ割り器を探して、これを見つけました。刃が鋭く、気持ちの良いくらい楽に割れました。ただ、クルミの破れ目の筋と刃をきちんと合わさないと、なかなかうまくいきません。そこを、お忘れなく。又、ほじくるみんがある方が、中身が取りやすいので、これもお薦めです。

割るのが楽しいです。
Reviewed in Japan on December 28, 2020

特に考えもせず、産直市場で購入したオニクルミ。いやこんなに硬いものだとは知りませんでした。家にあったハンマーとペンチで割ろうとするのですが、なかなか割れません。最終的には割るというより壊す感じになってしまい、中身をとりだすどころではなくなりました。調べてみると便利な物があります。信頼のメイドイン新潟でした。簡単にパカーンと割れます。添付のほじくるみんが重要なアイテムでした。これがないと出できません。個人的には予備が1本欲しいと思いました。たまに失敗して、カラの小さなカスがクルミと混ざってしまうのを注意する必要があります。小さなカスでも、やはり硬いです。アサリの砂程度ではありません。

もっと早く買えばよかった.効率が全然違う.クルミを殻ごともらう人などの必携です.
Reviewed in Japan on March 22, 2016

家内が岩手の友人からクルミを大きな袋一杯にもらいました.当初,ペンチなどでちまちまやっていたのですが,いやになり,アマゾンで購入.家内はもったいないといっていましたが,使い始めたら面白いほど簡単に割れて,その効率の家内ともども大喜びです.まあ,ほじくる作業もあるのですが,私が割り,家内がほじくるのですが,今は,家内が間に合わないほどの割るスピードとなりました.家内の友達は自宅に鬼ぐるみの木があるとのこと,うらやましいです.そんなくるみが自生したり,もらったり,やすく買える人にはこれが必携だとおもいます.

良い品です
Reviewed in Japan on January 30, 2021

大型インコ用に購入しました。コロナ渦で輸入の殻付きクルミが入ってこないらしく、代用の国産の鬼クルミでは硬すぎてクチバシで割れないため、急遽買うこととなりました。無骨で単純な見た目ですがしっかり殻を割れます。専用品の割に値段が安かったのでどうかな?と思いましたが、ちゃんとしたものでした。余談ですがパッケージが色々とつっこみどころが多くて面白いです。

ストレスレス
Reviewed in Japan on December 16, 2018

秋に鬼胡桃を沢山購入しました。が、水に一晩浸し、フライパンで乾煎りして、トンカチで叩いてと、とにかく面倒臭くて殻も飛びまくるし、数個のみ食べただけで困ってました。こちらのレビューを参考に取り寄せて正解でした!胡桃の割れ目に沿って刃を当てないと、変な割れ方をしますが、直ぐに慣れました。また、殻の飛び散りも少ないけれど、念の為にスーパーのビニール袋の中で作業しています。娘がくるみパンを作ってくれました。鬼胡桃。もっと購入すれば良かったなぁと思うくらい、個の商品は使いやすいです。

割れます!
Reviewed in Japan on September 18, 2018

感動です。想像していたよりかなり楽に割れます。付属の「ホジクルミン」も便利です。本日からの使用なので耐久性はわかりません。子供や女性ではかなりの力が必要な場合があるかもしれません。たまに殻が飛びます。ペンチのようになっているので、気をつけないと指を挟みそうです。クルミの強度に勝てるように作られているので、そこそこ重みがあります。 割れ目に刃を合わせて、45度の角度で、がポイントみたいです。 久しぶりに買ってよかった!と思った一品です。

パカッと割れます!
Reviewed in Japan on May 5, 2020

全部割れました!2年前に新潟で買った鬼クルミです。一晩水に浸して乾煎りしたりしましたが、持っていたくるみ割りではビクともせず。検索すると他にもかわいいリスの形とかあり迷いましたが、同じ新潟で販売というのと割れたというレビューが多かった(割れなかったレビューがほとんどない)こちらにして良かったです。サクッと割れました。時折硬いのや掴みにくいのは、力が要りましたが、角度をつけてクルミの殻の繋ぎ目に歯を当てることができれば、パカッと割れます。今まで格闘していたのはなんだったのだろうって思います。道具は本当に大切ですね。私はビニールの中で次々と割っていきました。たまに飛び散ることもありますがうまくいきました。いろいろと試すよりこちらで早く割るのをお勧めします。

これは便利です
Reviewed in Japan on October 28, 2020

オニグルミを割るのに、今までは万力で割っていたが、砕けた殻の破片が混入して、食べるのを躊躇していたが、これは綺麗に二つに割れる。ほじくるみんも便利で、実も取り出しやすい。ヌメ革でシースを自作し、一緒にして吊り下げて置けば、失くしにくくなります。

ぜひ使ってみて欲しいです
Reviewed in Japan on November 17, 2018

オニグルミを割るのにずっとナイフを当てて叩いてと割っていましたが、少し面倒くさかったですがこの割り器を使い始めてから今日ひとつ割りたいなぁと思ってもすぐに使えて便利ですオニグルミにも割れやすいもの割れにくいものがありますが、割れる目に刃がしっかりと当たるとほとんど力も入れずに割れます。オプションの"ほじくるみん"も爪楊枝で済ませられますが、耐久性を考えると何個もほじくるのでとてもありがたいですハサミのように刃が閉じる仕組みでなくストッパーが付いているので指を切るような怖さも無いので嬉しいです

(1) - Oceanstar Bamboo Tea Box, Materials: Bamboo

(1) - Oceanstar Bamboo Tea Box, Materials: Bamboo Ra...